fbpx

オポチュニティ・コスト

本ブログはニューヨークのベンチャーキャピタルUnion Square Venturesでパートナーを務める、Fred Wilson(フレッド・ウィルソン)氏のブログ「AVC」のMBA Mondaysというシリーズの投稿を翻訳したものです。


MBA Mondaysシリーズでは、いくつかのコストに注目していきたいと思います。ビジネスにおいて考慮すべき重要なコストについてです。まず最初はオポチュニティ・コストについてお話します。

オポチュニティ・コストとは、別の事に従事していたために、何か選択、実行できなかったことによって生じるコストのことです。このようなコストは、損益計算書上には表れてきませんが、高くつくものです。特にリソースをほとんど持たない小規模ビジネスでは、大きな損失となります。

例を使って見てみましょう。皆さんのチームに3人のソフトウェアエンジニアがいて、その3人全員を6カ月間完全に拘束するような新製品の開発に取り組んでいるとしましょう。皆さんはその製品の開発に取り組んでいるだけでなく、その製品を事前に販売してしまっており、開発資金に充てるための手付金を顧客から受け取っているとします。そんな時に、さらに大きな機会が訪れます。皆さんの会社が手掛ける製品の新バージョンを開発しないかというオファーを受けるのです。大手コンピューター企業が大きく勝負に出ている最新デバイスに搭載される製品の開発です。しかし、最初のプロジェクトにチームが掛かりきりのため、このプロジェクトを引き受けることができません。

つまり、最初のプロジェクトで発生するコストは、それに従事する3人のソフトウェアエンジニアの時間と給与だけにとどまらないのです。その新デバイスでのパートナーシップに専念した場合に得られていたかもしれない収益とマーケットシェアをも失うことになったのです。これがオポチュニティ・コストというものです。

オポチュニティ・コストについての問題は、それをあまりうまく予想したり、測定したりできないことにあります。後から振り返ってみると、まったくもって明らかになるのですが、オポチュニティ・コストの大きさを認識すべきタイミングである、その決定を行った時点では分からないのです。

では、このような目に見えず、測定もできないが確実に存在するオポチュニティ・コストにどう対処するべきでしょうか?難しい問題ですね。友人の Gretchen Rubin(グレッチェン・ルービン)氏がこのテーマについて言ったことを私は気に入っています:

「私はオポチュニティ・コストも無視しようと心がけています。考えすぎると麻痺状態になってしまうからです。私の母校出身のある人が、かつてこう教えてくれました。『Yale Law School(イェール・ロー・スクール)の呪いは、選択肢を残したまま死ぬことである』と。つまり、『すべての機会をものにしようとすれば、前に進むことができない』ということです」。

オポチュニティ・コストの概念を理解し、頭の中に置いてはおくが、それに囚われ過ぎないようにするということが、私からのアドバイスです。もし可能であれば、完全にはリソースに縛られることがないよう、皆さんの組織に少し柔軟性を持たせてみてください。そうすればオポチュニティ・コストも軽減できるでしょう。しかし最後には、Gretchen(グレッチェン)氏の言葉を借りるところの「前進」をしなければなりません。そしてそれは偉大な起業家が真っ先に実践していることなのです。

+ posts

Editorial Team / 編集部

Coral Capital

Editorial Team / 編集部

Coral Insightsに登録しませんか?

Coral Insightsのメーリングリストにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください!
Load More
New call-to-action