fbpx

朝倉祐介

シニフィアン株式会社 共同代表

シニフィアン株式会社共同代表

兵庫県西宮市出身。競馬騎手養成学校、競走馬の調教育成業務を経て東京大学法学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社を経て、大学在学中に設立したネイキッドテクノロジー代表に就任。ミクシィ社への売却に伴い同社に入社後、代表取締役社長兼CEOに就任。業績の回復を機に退任後、スタンフォード大学客員研究員等を経て、シニフィアンを創業。同社では、Post-IPO/Pre-IPO双方のスタートアップを対象とする経営支援事業、並びにIPO後の継続成長を目指すスタートアップを対象とした産業金融事業を通じて、スタートアップに対するリスクマネー・経営知見の提供に従事。主な著書に『論語と算盤と私』『ファイナンス思考』。
政策研究大学院大学客員研究員。株式会社セプテーニ・ホールディングス社外取締役。Tokyo Founders Fundパートナー。

メルマガの登録はこちらから 👇

INSIGHTS

Load More

RECENT NEWS

25年の実証を武器に世界市場へ──日本発・高温ガス炉SMR「ZettaJoule」の挑戦

これまでは未公表でしたが、Coral Capitalは2024年1月に「ZettaJoule」(ゼタジュール)という日本発の原子力発電スタートアップへ単独でシード出資を行い、このたび、2025年3月にセカンドクローズした同社の投資ラウンドへも追加出資を行ったことをお知らせします。セカンドクローズをリードしたのはGlobis Capital Partnersで、日本からArchetype VenturesとCoral Capital、海外からHAXなどが投資家として同ラウンドに参加しています。...

加速するセカンダリー取引、次の成長のカギ

2024年において、世界各地のスタートアップのエグジットはIPOやM&Aではなく、セカンダリー取引によるものが中心でした。実際、ベンチャーキャピタリストであるトマシュ・タンガズ氏によれば、流動性イベントのおよそ70%がセカンダリー取引だったと推定されています。...

日米拡大を加速、Rie YanoがCoral CapitalにVenture Partnerとして参画

本日はCoral Capitalにとってまた1つ大きな節目となるニュースをお伝えできることを大変うれしく思います。連続起業家として活躍してきた矢野莉恵が、私たちの投資チームにVenture Partnerとして加わることになりました。 Rieは、高級ファッションのトレードインサービス「Material...

Coral Insightsに登録しませんか?

Coral Insightsのメーリングリストにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください!